チアシードを使ったOEM製品について~スーパーフードとして注目されるチアシードとは?~

チアシードとは?
チアシードにはどんな効果があるの?
チアシードを使ってOEM製品を作りたい!

チアシードとはなにか?OEMで使うチアシードについて

チアシードとは何か?OEMで使うチアシードについて
スーパーフードとして注目されているチアシードですが、美容や健康にどのような効果があるのでしょうか。
初めにチアシードとはどのようなもので、美容や健康にどのような効果があるのかご紹介します。

チアシードとは?

チアシードとはチア(別名サルビアヒスパニカ)というシソ科の植物の種のことです。
種はゴマよりも小さく直径1mm程度の楕円形です。
水分を含むと膨らみジェル状になるのが特徴的で、少量で満腹感を得ることができます。
口に入れるとプルプル、噛むとプチプチとした食感で、ドリンクやヨーグルトに入れて食べる方多いかと思います。

スーパーフードとは?

スーパーフードとは栄養成分が多く含まれている、もしくは栄養価が高い食物のことを指します。
本稿ではチアシードについて詳しく説明しますが、チアシード以外にもキヌアやマキベリー、タイガーナッツなど様々なスーパーフードが注目されています。

一般社団法人日本スーパーフード協会によると、
1980年代頃アメリカやカナダで食事療法を研究する医師や専門家の間で有効成分を突出して多く含む食品に対してスーパーフードという言葉が使われ始めたことがスーパーフードの始まりであるとのことです。

スーパーフードの定義
①栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。
あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。

②一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、
料理の食材として用途と健康食品としての用途をあわせもつ。

参考:スーパーフードとは|Superfoods | 一般社団法人 日本スーパーフード協会

OEMで使うチアシードの効果

OEMで使うチアシードの効果
様々な美容効果が期待されるチアシードですが、具体的にどのような健康・美容の効果があるのか詳しく説明します。

ダイエット効果

チアシードは水分を含むと膨らむことから少量で満腹感を得ることができます。
また、タンパク質が多いにも関わらず低カロリーなことや
食物繊維が多く含まれる為、お通じの改善や整腸効果も期待できることからダイエットに最適

と言われています。

血行改善効果

チアシードには必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。
オメガ3脂肪酸には血流改善や、コレステロール値の低下、アレルギー抑制などの効果が期待されています。

抗酸化作用

抗酸化作用とは、体内の活性酸素の働きを抑える作用のことです。
チアシードにはセレンやクロロゲン酸が含まれており、強い抗酸化作用が期待できます。
セレンは私たち人間にとって必要不可欠な五大栄養素ミネラルのひとつです。
体内のサビつきの原因となる活性酸素から体を守ります。
クロロゲン酸はポリフェノールの一種で、抗酸化作用のほか、脂肪の蓄積を抑える効果があります。

チアシードを使ったOEM製品の事例

チアシード製品のOEM事例
最後にチアシードを使ったOEM製品の事例を2つご紹介します。

チアシードドリンク

有機チアシードとアサイーを使用したドリンクです。
チアシード由来のオメガ3脂肪酸やアサイー由来のポリフェノールを手軽に取ることができます。
また、ゲル化剤を使用せず、水分を含んだチアシード独自のゼリー状の食感で飲みやすさと満腹感があります。
チアシードを粉末にして青汁と混ぜた粉末タイプのドリンクも作ることができます。
乳酸菌なども配合ができ機能性表示食品としての製造も可能です。

チアシード美容液

スーパーフード由来の化粧品原料の配合をコンセプトに、チアシードオイルやチアシードエキスを配合した美容液を開発しました。
チアシードは化粧品原料としても使われており、
化粧品に配合される際の成分名は「サルビアヒスパニカ種子エキス」や「サルビアヒスパニカ種子油」になります。

抗酸化作用や抗炎症作用が期待でき、実際に塗ってみると肌のキメが細かくなり、ハリがでると好評です。

まとめ

まとめ
本稿ではチアシードの概要からチアシード製品の事例までご紹介しました。
チアシードは種のままドリンクに混ぜたり、粉末状にしてサプリメントに配合するだけでなく、エキスやオイルを化粧品原料としても使用することができるとても万能な食物です。
チアシードを使って製品製造をお考えの方はぜひ一度お問い合わせください。

お問い合わせ

 

化粧品OEM資料をダウンロードする

化粧品OEMラボ

詳しく見る

お問い合わせはこちらまで

インターネットでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6384-4817 (受付時間 平日 9:00-17:00)