ミドリムシのサプリを知りたい!主な効果・おすすめ選び方を詳しく解説!

ミドリムシのサプリって一体何?
ミドリムシのサプリから得られる効果・副作用は?
ミドリムシのサプリの選び方のポイントが知りたい

ミドリムシのサプリには、アミノ酸・ビタミン類など栄養素が豊富なことから、健康・美容への効果が期待されています。

今回は、ミドリムシのサプリの説明・主な効果・副作用・選び方のポイントをご紹介します。

ミドリムシのサプリとは

そもそもミドリムシとは、「虫」ではなくワカメ・昆布などと同じで「藻(も)」の一種です。正式な学名は「ユーグレナ(Euglena)」といい、ミドリムシは和名です。 一般的にはユーグレナで商品化されていることが少なくありません。

ミドリムシが商品化された歴史は、2005年12月に東京大学発のベンチャー企業が、世界で初めて石垣島で大量栽培に成功したことから始まりました。バングラデシュの子どもたちに栄養を届けたい、という思いからスタートしたのです。現在では、サプリをはじめ、化粧品にまで応用され、さまざまな食品にも利用されています。

ミドリムシには、59種類もの栄養素が含まれています。植物だけでなく動物の栄養素をあわせもっており、ビタミン・ミネラル・アミノ酸・不飽和脂肪酸など多くの種類を含んでいます。特に必須アミノ酸9種は、人間の体内で合成することができず、食品から摂取する必要があります。ミドリムシには必須脂肪酸も含まれていることから、「人間が必要とする栄養素は、ミドリムシの中にある」といっても過言ではないでしょう。

ミドリムシのサプリは、このような有効成分が1つに詰まったサプリであり、健康・美容に対して効果を期待できるため、注目が集まっているのです。

ミドリムシのサプリの主な効果

ミドリムシのサプリには、免疫力向上・血糖値低下・体重増加抑制・コレステロール値の低下・ストレスの緩和など、身体が喜ぶような効果を得られることが期待できます。ここでは1つずつ詳しくご紹介します。

免疫力向上

人間の腸内には100兆個以上の腸内細菌が生息しているといわれています。この腸内細菌の集まりを「腸内フローラ」と呼んでいます。腸内細菌は、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類から成り、それぞれのバランスで腸内環境が保たれています。

ミドリムシのサプリを摂取すると、腸内フローラに良い影響を与える酪酸菌の占有率が上がり、酪酸菌の産生が増加する、という研究結果が出ています。酪酸菌は長寿の人の腸内に多く生息しているといわれており、別名「長寿菌」とも呼ばれています。

身体の免疫は腸内環境の影響が大きいことから、ミドリムシのサプリの摂取は、免疫力向上につながるといえます。

出典:微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)が腸内で酪酸菌の占有率を上昇させ、酪酸産生も増加させる免疫バランス調整や2型糖尿病の症状改善などの可能性 | 神戸大学

血糖値低下

ミドリムシに含まれる色素成分のカロテノイドを継続して摂取することで、血糖値の上昇が抑えられるという研究結果が出ています。高脂肪食に、「ユーグレナ由来ジアトキサンチン含有カロテノイド」を入れたエサをマウスに与えたところ、高脂肪食と合わせてユーグレナの成分を摂取していたマウス群は、高脂肪食のみのマウス群よりも血糖値の上昇を抑えられることがわかったのです。

また、ミドリムシの成分「パラミロン」からは、血糖値を低下させるインスリンの分泌を促すためのホルモン「GLP-1」が3倍多く分泌されていることがわかっています。

そのためミドリムシのサプリの摂取で、血糖値の抑制に加えて血糖値低下が期待できます。

出典:「痩せるホルモン」を分泌させる物質をミドリムシから製造- ミドリムシ由来物質によるメタボリックシンドローム改善効果の可能性 - | 産業技術総合研究所

体重増加抑制

日本最大級の研究機関「産業技術総合研究所」は、ミドリムシに含まれるパラミロンから、「痩せるホルモン」の分泌を促進させる物質を作り出すことに成功しています。この物質をメタボリックシンドロームのマウスが摂取したところ、内臓脂肪の減少・体重増加抑制の効果が得られたのです。

ミドリムシのサプリを摂取することで、パラミロンを効果的に体内に摂り入れることができ、体重増加抑制が期待できます。

 

コレステロール値の低下

ミドリムシにしかないパラミロンには、コレステロール値の低下というダイエットには欠かせない効果があります。パラミロンは体内の有害物質を吸着し、そのまま身体の外に排出するという働きがあります。マウスの実験では、パラミロンを含む食事を与えたマウスの総コレステロール値が低下傾向という結果が出ました。このことから、コレステロールの蓄積の原因となる物質をパラミロンが吸着し、体内に残りにくくしているといえるでしょう。

ミドリムシのサプリからは、効率よくパラミロンを摂取することができます。そのため、コレステロール値の低下が期待できます。

出典:ユーグレナ中のパラミロンは食後血糖値の上昇抑制効果及び血中脂質濃度を改善する可能性が示唆されました | 株式会社神鋼環境ソリューション

ストレスの緩和

ミドリムシのサプリには、緊張やイライラをほぐし自律神経を正常に保つ働きがあります。20代~64代の男女77名に、ミドリムシを朝夕食後2回に分けて、500 m・1,000 mg・3,000 mgそれぞれを12週間毎日摂取する、という実験が行われました。その結果、ミドリムシを摂取した人は、作業ストレス負荷時に自律神経のバランスを調整し、睡眠の質の向上を図れることがわかったのです。このことから、ミドリムシには、現代に生きる人が抱えやすい複合的な健康不安の解決が期待できるといえます。

出典:石垣島ユーグレナの継続摂取が、現代人が抱える複合的な健康不安を解決し根本から健康へ導く可能性があることを確認しました -ヒト臨床試験で「ストレスによる諸症状の抑制や睡眠の質の改善」を確認- | 株式会社ユーグレナ

ミドリムシのサプリに見られる副作用

ミドリムシのサプリには、副作用の事例は報告されていません。サプリとして商品化するまでに第3者機関による厳しいチェックを受けており、副作用がないことを確認して販売されています。ただ、多種多様な栄養素を含み、健康効果・ダイエット効果・美容効果が期待できるミドリムシのサプリに「副作用がない」とされていることに、不安を感じる人もいるでしょう。

副作用とはいえませんが、体調によってはお腹の張りを感じることがあるといわれています。胃酸が少なかったり、腸の動きなどが悪かったりするときに、食物繊維・発酵食品を摂取することで、お腹の張りを感じることがあるかもしれません。ミドリムシに含まれるパラミロンが食物繊維と同じ働きをしていることから、同じような症状が出る可能性があります。

このような場合は、摂取量を減らしたり、一旦中止したりして様子を見ることがおすすめです。

ミドリムシのサプリのおすすめ選び方

ミドリムシにはさまざまな効果があります。期待している効果が高まるよう、気に入ったサプリが見つかると良いですよね。ミドリムシのサプリを選ぶときには、いくつか押さえるべきポイントがあります。おすすめの選び方として、以下の4つのポイントを確認していきましょう。

ミドリムシの含有率

ミドリムシの大量栽培に世界で初めて成功した株式会社ユーグレナによると、1日の目安の摂取量は、500〜1,000mgとされています。サプリにはミドリムシの含有量が明記されていますが、中には記載のない商品もあり、その場合の含有率は低い可能性があります。

必要な効果を得るためには、1日の目安量から計算して摂取量を決めることが大切といえます。

成分

ミドリムシのサプリには、ミドリムシのなかで特に高い栄養素を持つユーグレナグラシリス、また、ミドリムシにしか含まれないパラミロンが配合されており、この成分を確実に摂取できるものを選ぶことが基本です。また、ミドリムシ以外の成分にも着目すると良いでしょう。ミドリムシサプリには、乳酸菌をはじめ、乳酸菌のエサになるフラクトオリゴ糖・ビール酵母、同じ藻類のクロレラなどが配合されているものもあります。たとえば腸内環境を整えることが目的であれば、乳酸菌が入ったサプリがおすすめです。乳酸菌が腸に入って、ミドリムシの成分の1つであるパラミロンをエサにすることで、腸内フローラのバランスが整うことが期待できます。

添加物の確認

ミドリムシのサプリといっても、多くの種類が出回っています。健康を目的として摂取するにも関わらず、賦形剤・保存料・着色料・香料などの添加物が含まれているものも少なくありません。ミドリムシのサプリを商品化し安全に市場へと送り出すためには、必要な添加物もあります。しかし、ミドリムシの色をより鮮やかに見せるための着色料などは、必要ないといえます。

サプリは封を開けた瞬間から劣化が始まります。できる限りフレッシュな状態を保つために、添加物が気になる方は、最低限必要な添加物のみ入った商品を選ぶようにしましょう。

続けやすさ

さまざまな研究結果から、ミドリムシのサプリは、継続して摂取し続けることで効果が出てくる・効果が持続する、ということがわかっています。そのため、続けやすさを重視して選ぶことが大切です。ミドリムシの摂取方法には、カプセル・錠剤・粉末タイプなどさまざまな方法があります。カプセルの場合、胃酸で溶けず腸まで直接届けてくれるため、吸収量の向上が期待できます。ただし、カプセルが大きいことがあり、飲みにくさを感じる場合もあるでしょう。

いくつかの方法を試してみて、ご自身にとって気軽に続けられるタイプを選択することをおすすめします。

まとめ

今回は、ミドリムシのサプリの説明・主な効果・副作用・選び方のポイントをご紹介しました。ミドリムシはまだ注目がはじまったばかりで、その効果が詰まったサプリは今後も、健康・美容などさまざまな側面から期待が持たれることでしょう。ミドリムシは継続的な摂取で、効果が心身に現れてくることが研究からわかっています。症状の緩和を期待するのであれば、どのような摂取方法が自分にとって一番継続しやすいかを考えることが重要です。

選び方のポイントを押さえて、さまざまなミドリムシのサプリを試してみることで、自分にピッタリのサプリを見つけていきましょう。

お問い合わせ

 

化粧品OEM資料をダウンロードする

化粧品OEMラボ

詳しく見る

お問い合わせはこちらまで

インターネットでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6384-4817 (受付時間 平日 9:00-17:00)