- HOME
- 化粧品OEMラボ
化粧品のパッケージデザインって重要なの?
化粧品のパッケージデザインってどうやって決めるの?
化粧品のパッケージデザインを選ぶポイントってなに?
かつては大人の女性だけが使うものだった化粧品。いまでは男女問わず親しまれる、身近なアイテムになりました。しかし、実際に化粧品がどのように作られているかを知っている方は少ないでしょう。また、より多くの方々に手にとって頂ける化粧品を開発するにあたり、機能性を正しく伝え、より購買意欲を掻き立てられるパッケージデザインは必要不可欠な存在です。
この記事では、化粧品におけるパッケージデザインの重要性を解説するとともに、実際にデザインを決めていくステップについてまとめました。
Contents
化粧品にとってパッケージデザインは非常に重要なものです。ここでは以下の3つのポイントに絞ってその重要性について解説していきます。
それでは、1つずつ見ていきましょう。
重要性の1つ目は、パッケージデザインは化粧品の印象を印象付けるという点です。化粧品の多くは、その効果を実感するまでにそれなりの時間がかかります。したがって、化粧品はどのようにして自分たちの効果効能を消費者に伝え、信用してもらうかに知恵を絞らなければなりません。
消費者は美容に関わる様々なトラブルを解決するために化粧品を選びますが、最初に購入する際にはどうしても情報が少なく、その判断材料をパッケージデザインに求めます。効果効能を効率よく伝えることにくわえ、「信頼できる」という印象を決定づけるのはパッケージデザインに依るところが大きいと言えます。
重要性の2つ目は、化粧品が謳える文言は多くないという点です。日本には化粧品や医薬品の安全性を確保する為に設けられた「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保などに関する法律(薬機法)」があります。この薬機法により、直接的な表現は消費者の優良誤認を招くとして、一般化粧品はわずか56個の表現しか認められていません。
制限の多い広告表現の中で、より印象的な表現はパッケージデザインに転化する必要があるのです。
参考記事:薬機法の表現を徹底解説!認められているもの・違反例・大切なポイントを詳しく紹介
重要性の3つ目は、化粧品のパッケージデザインレベルは高いという点です。化粧品メーカーには大手から大手企業まで多くの競合他社・製品があります。それらは、化粧品におけるパッケージの重要性をよく理解しているため、おのずと化粧品全体のパッケージデザインレベルは高くなっているのです。
そのような中で、適当なデザインで勝負してしまっては第一印象で負けてしまいます。
それでは、どのようにして化粧品のパッケージデザインを決めればいいのでしょうか。ここでは、以下の5ステップで解説していきます。
それでは、1つずつ見ていきましょう。
パッケージデザインを決めるステップ1つ目は、化粧品パッケージのトレンドを知ることです。デザインには明確にトレンドがあります。装飾に凝ったファンシーな見た目がウケることもあれば、モノクロ基調の機能性を重視したものが好まれることもあります。
また、これらのトレンドは取り扱う化粧品分野によっても大きく異なるでしょう。「いまどんな化粧品が人気なのか」をよく調査し、パッケージの特徴や傾向をしっかりと押さえることは、デザインを決めていくうえでのアドバンテージになります。
パッケージデザインを決めるステップ2つ目は、化粧品のターゲットを決めることです。意識すべきターゲットは屋外スポーツを好む30代男性なのか、それとも美意識の高い40代の女性なのか、はたまた別の誰かなのか。
開発した化粧品を届けたい消費者はどんな属性を持つのかを明確にし、響くデザインを考えましょう。
パッケージデザインを決めるステップ3つ目は、パッケージの形を決めることです。消費者に対しパッケージが伝えるのは2次元的な表現だけではありません。手に取りやすいか、目につきやすいかなどパッケージデザインの選択肢を立体的に捉えましょう。
一方で、パッケージ状で表現できる形には限界があります。ベストだと思う形が実現可能なのかは現実的な問題として認識しておく必要があります。
パッケージデザインを決めるステップ4つ目は、パッケージの素材を決めることです。先に検討した形を実現するためには特別な素材が必要かもしれません。そうでなくても、化粧品にとって顔ともいえるパッケージデザインは、衣服と同じように構成されている素材によって、消費者に与える印象を大きく変えます。
紙、プラスチック、ガラスなど、自分のイメージと照らし合わせながら慎重に決めていく必要があります。
関連記事:化粧品のオリジナルパッケージの徹底解説
パッケージデザインを決めるステップ4つ目は、デザイナーから助言を貰うことです。デザインには体系的な理論があります。人間が手に取りやすい形状や色などが統計的に導き出されており、専門性が非常に高い領域だと言えるでしょう。
自らのイメージを明確にもちつつ、それをよりよくするためにプロフェッショナルであるデザイナーの意見と技術を取り入れて自分なりのパッケージデザインを固めていきましょう。また、デザイナーとのやり取りは一度で終了するのではなく、何度かキャッチボールを繰り返すことでより完成度の高いデザインが出来上がるでしょう。
ここまで説明した5つのステップを経て、いくつかのパッケージデザインが選択肢にあがるかもしれません。そのうえで、よりよいパッケージデザインを選ぶポイントを以下の3つの点から紹介します。
それでは、1つずつ見ていきましょう。
パッケージデザインを選ぶポイント1つ目は、OEM業者です。OEM業者とはオリジナルブランドを製造してくれる外部委託業者のことを言います。自分なりにこだわった製品を世の中に出すのですから、化粧品開発に集中したいものです。
OEM業者をパートナーにすれば、販売許可に関する諸手続きなど煩雑な作業を回避することができます。また、これまでに多くの化粧品を取り扱ってきた製造のプロであるOEM業者の力を借りることで、デザイナーなどとも建設的に議論を重ね、パッケージデザインを絞り込むことができます。
関連記事:化粧品販売許可とは?概要や費用・取得期間や流れを解説
パッケージデザインを選ぶポイント2つ目は、販売される場所です。自分の製品が並ぶのはデパートなのか、オンラインショップなのかなどによっても求められるパッケージデザインのテイストは大きく異なるでしょう。
例えば、オンラインショップであれば写真で見てもインパクトがあるデザインが良いかもしれませんし、デパートであれば店頭の棚にコンパクトに並べられるデザインがいいかもしれません。消費者の目に触れるシチュエーションをリアルに想像しながら、パッケージデザインを選択しましょう。
パッケージデザインを選ぶポイント3つ目は、コスト管理です。化粧品の原価に対してパッケージの占める費用は意外と大きくなる傾向にあります。これは、多くの化粧品メーカーがパッケージデザインにこだわるがゆえだと言えるでしょう。
確かに、化粧品にとってパッケージはコストをかけるだけの価値があります。一方、パッケージデザインは一度決めてしまうと簡単に変更できるものではありません。そのため、長期的に付き合っていけるコスト感のパッケージデザインを選択することは重要です。
今回は、化粧品におけるパッケージデザインの重要性から、パッケージデザインを決めるステップ、パッケージデザインを選ぶポイントまでを横断的に解説しました。
化粧品にとってパッケージデザインは顔とも言える大事な存在です。そのため適当に決めてしまうのではなく、自分の製品を届けたい相手の属性や、製品が並ぶシチュエーションなどを明確にする必要があります。
また、自分ひとりで行おうとせず、経験の多いデザイナーやOEM業者などの専門家の力も借りながら、納得のいくパッケージデザインを作り上げていきましょう。
お問い合わせ
基礎化粧品もOEMで製造できる!手順やポイントなどをまとめて解説
2024.12.30ボディクリームをOEMで製造!メリットや依頼先の比較ポイントなどをまとめて解説
2024.12.30化粧品に含まれる着色料の影響とは?商品を選ぶポイントも解説
2024.11.30お問い合わせはこちらまで