- HOME
- 化粧品OEMラボ
基礎化粧品をOEMで作るメリットは?
基礎化粧品をOEM製造する手順を整理したい
基礎化粧品をOEM製造するにはどのようなポイントに気を付ければいい?
化粧水や乳液などの基礎化粧品は、肌トラブルの防止に役立ちます。自社で基礎化粧品を製造したいものの自社で設備や必要な許認可を有していない場合でも、OEMを使えば製造が可能です。
本記事では、基礎化粧品をOEM製造するメリットや流れなどについて、さまざまな基礎化粧品のOEMを手がけてきた株式会社OEMが解説をします。
Contents
化粧品OEM(Original Equipment Manufacturer)とは、自社ブランドの化粧品を専門メーカーに製造委託することです。この化粧品OEMを活用すれば、基礎化粧品も製造できます。基礎化粧品はメイク前に使うスキンケア化粧品で、肌の土台を整えることで乾燥などの肌トラブルを防ぐことが役割です。ここでは、OEM製造できる基礎化粧品の種類を、5つ解説します。
それでは1つずつ解説します。
関連記事:化粧品OEMとは?メリット・デメリット・成功のポイントや選び方まで解説
クレンジング・洗顔料には、メイクや皮脂汚れを落とす役割があります。肌の乾燥を防ぐため、できればセラミドやヒアルロン酸などの保湿成分を配合している製品がおすすめです。
関連記事:クレンジングのOEMについて徹底解説
ブースターには、化粧水の浸透をアップさせてスキンケア効果を高める効果があります。肌のごわつきがある場合には、ぜひ活用しましょう。
化粧水は肌に水分を与え、うるおい補給に役立ちます。シミ・シワ・ニキビ予防など、様々な肌悩みに対応した製品があるため、それぞれの悩みに応じて製品を選びましょう。
関連記事:OEMで化粧水を製造!メリットや流れなどをまとめて解説
乳液は、化粧水で与えた水分を閉じ込めることで肌の潤いを保ちます。乾燥肌の方には、油分が多い乳液がよいでしょう。
関連記事:乳液の化粧品OEMを徹底解説!効果別製品例・肌質別スキンケア・フリー設計を紹介
美容液・パックには、シワ・たるみ・シミなどそれぞれの肌悩みに合わせた美容成分が配合されています。肌に直接栄養を与えることで、肌の悩みを解決するのに役立つでしょう。
ここでは、基礎化粧品をOEM製造するメリットを、3つ解説します。
それでは1つずつ解説します。
自社で化粧品を製造するには、製造許可の取得費用に加え工場の設備投資や人件費など、さまざまな初期費用・ランニングコストが必要です。しかし、OEMメーカーに製造を委託すれば、これらのうち特に初期費用を大幅に削減できます。コスト削減できた分、余剰資金を製品開発やマーケティングなどに活用すれば、事業の拡大にもつなげやすいでしょう。
各OEMメーカーには、それぞれ得意とするジャンルや専門分野があります。そのため、製品コンセプトに合致しているメーカーを選ぶことで、より理想的な商品を製造できるでしょう。また、多くのOEMメーカーでは小ロットでの製造も可能であるため、顧客のニーズに合わせて柔軟に生産量を調整できます。これにより、在庫リスクを軽減できる上、顧客ニーズを取り入れて柔軟に商品のチューニングを行いやすくなるでしょう。
自社だけで基礎化粧品製造を行う場合、製造工程の作業に加えて品質管理や原価計算など、様々な業務を自ら実施しなければなりません。しかし、OEMメーカーに製造を委託すればこれらの業務をアウトソーシングできます。その分、自分たちはマーケティングや販売などの業務に注力できるでしょう。また、OEMメーカーのノウハウを活用することで、より高品質な製品を開発できる点もメリットです。
ここでは、基礎化粧品をOEM製造する手順を、9つ解説します。
それでは1つずつ解説します。
関連記事:化粧品を開発する流れをわかりやすく解説!開発対象となる商品の種類も紹介
商品企画では、まず製品のコンセプトやターゲット層、さらには機能性などを具体的に決めましょう。それらを踏まえて、OEMメーカーと綿密な打ち合わせを行います。その際には、配合成分やパッケージデザイン、希望ロット数など、製品の詳細についても合意形成したいところです。
商品企画の内容に基づいて配合成分や色調などを決めて、実際に製品のサンプルを試作しましょう。そこで、使用感や安定性を確認します。そして試作結果を踏まえて製品を改良し、製品の最終的な仕様を決定します。
容器を選定する際には、製品の内容物に合っているか確認しましょう。容器の材質や形状は、製品の品質やイメージに大きく影響するため、慎重に検討しなければなりません。OEMメーカーによっては、製品の中身だけでなく容器の開発・製造まで対応しているので、必要であればそのようなメーカーに依頼しましょう。
関連記事:化粧品のオリジナルパッケージの徹底解説
製品のブランドイメージに合わせて、パッケージデザインを作成しましょう。その際には、予算や表示に関する法規制にも注意が必要です。
試作結果やデザイン案などを基に、最終的な製造見積もりを作成しましょう。受注者発注者双方で合意が取れたら、契約を締結します。
基礎化粧品を製造・販売するためには、薬事法に基づいた申請が欠かせません。厚生労働省や都道府県に、製造販売予定の製品名や製造工程などを申請しましょう。OEMメーカーがすでに承認を受けている処方だけを使用する場合、薬事申請が不要になります。
関連記事:化粧品の作成に必要な許認可と費用は?サンプル試作やメーカーの選び方も解説
製造準備では、以下の作業を行いましょう。
▼製造準備の作業
資材の手配 | 容器・化粧箱・ラベルなど、法蔵材料や原料の手配 |
製造ラインの確保 | OEMメーカーの生産スケジュールに基づき、製造ラインを確保 |
充填テスト | 容器漏れの有無やポンプの機能をテスト |
包装資材のテスト | 化粧箱や資材の適合性をテスト |
資材は資材の概ね1ヶ月前には納品できるよう、サプライヤーとも十分調整しましょう。
製造過程では、バルク製造・充填・包装と必要な工程を経て、製品が完成します。各工程において、品質管理やスケジュール管理の徹底が欠かせません。
出荷前にサンプルで品質検査を行い、製造された製品が企画段階で決定された品質基準を満たしているか確認しましょう。香りや容器の形状などに問題がなければ、お客様へ出荷・納品されます。
ここでは、基礎化粧品をOEM製造するためのポイントを、3つ解説します。
それでは1つずつ解説します。
関連記事:化粧品OEMが売れない7つ理由と売れる商品を作る8つのポイント
まずは、消費者ニーズに沿った基礎化粧品を開発することが欠かせません。市場調査を徹底し、消費者のニーズを的確に捉えましょう。OEMメーカーには豊富な専門知識・ノウハウがあるため、それらも効果的に活用すれば一層優れた商品を開発できます。
優れた商品でも、ターゲットの目に留まらないと手に取ってもらえません。そこでポイントになるのは、ターゲットに合った販売戦略です。基礎化粧品の販売方法には、ドラッグストア・デパート・ECなどさまざまな種類があり、マーケティング手段もSNSやチラシなどの方法があります。ターゲットに合わせて、最適な戦略を練りましょう。
ターゲット層や製品のメリットが明確な製品コンセプトを設定することで、販売戦略やパッケージデザインなど、製品に関わるあらゆる要素が固まります。また他社と違う製品コンセプトを定めることで、競合他社との差別化も可能です。
ここでは、基礎化粧品のOEM先を選ぶポイントを、5つ解説します。
それでは1つずつ解説します。
関連記事:初めての化粧品OEMの失敗しない選び方
OEMメーカーによってサービスのサポートの範囲は異なり、製造だけでなくパッケージデザインやマーケティング支援までサポートしてくれるメーカーもあります。特に初めてOEMを利用する場合は、幅広いサポート体制が整っているメーカーを選ぶことがおすすめです。
化粧品に使用される原料は、製品の品質や特徴を大きく左右します。そのため、多様な原料を取り扱っているメーカーを選べば、自社で作りたい商品に対応できる可能性が高い上他社との差別化も期待できるでしょう。また、独自の原料を開発しているメーカーは、より特徴的な製品を製造できるかもしれません。
新商品であれば、どれだけ売れるかわからないものです。最初は少ないロット数で製造できると、余計な在庫を抱えるリスクが少なくなるため、OEM先は対応できる最小ロット数を確認しましょう。最小ロット数で製造してから、売れ行きや顧客の意見を参考に次回以降の製造量や製品の中身を立案すれば、より成功の確率を高められます。
関連記事:化粧品OEMの小ロット発注を徹底解説!仕組み・メリット・デメリット・知っておきたい注意点と流れ
化粧品は人々の肌に直接触れる製品であるため、安全性には細心の注意を払わなければなりません。化粧品GMPなどの認証を取得しているメーカーを選ぶとよいでしょう。
出典:ISO22716(化粧品GMP)|一般社団法人日本能率協会審査登録センター
OEMメーカーを選ぶ際は、技術力と実績もチェックポイントです。実績のあるメーカーであれば、品質管理が徹底されており、安全で効果がある製品を提供できる可能性が高いでしょう。また、専門性も実績から推測できるため、自社で作りたい製品の実績は特に注目すべき点です。
本記事では、基礎化粧品をOEM製造するメリットや流れなどについて解説しました。
基礎化粧品はメイク前に使うスキンケア化粧品で、洗顔料やパックなどが該当します。OEMで製造すれば、柔軟に商品開発できる上にマーケティングや営業などの分野に注力できるでしょう。
基礎化粧品を製造するには、商品企画から出荷までの作業を順序立てて行うことが必要です。また、消費者ニーズに沿って明確な商品コンセプトを設定しましょう。OEM先を選ぶには、安全管理や製造実績などが確認ポイントです。
お問い合わせ基礎化粧品もOEMで製造できる!手順やポイントなどをまとめて解説
2024.12.30ボディクリームをOEMで製造!メリットや依頼先の比較ポイントなどをまとめて解説
2024.12.30化粧品に含まれる着色料の影響とは?商品を選ぶポイントも解説
2024.11.30お問い合わせはこちらまで